Memorandum

普段の生活の覚え書き。主に技術録

2018-01-01から1年間の記事一覧

【Splatoon2】サーバを利用した自動戦績登録の方法

以前の記事でご紹介したとおりSplatoon 2の対戦成績の保存・分析にstat.inkを利用させて頂いております。 https://memoran.net/splatoon2-analytics-statink/ 戦績が溜まっていってデータを眺めるだけでも面白いです。 無事にガチエリアでウデマエXに到達す…

Android Studioのインストール時の問題・解決手段

Androidとは スマートフォンと言えばiPhoneとAndroidが思い浮かぶと思いますが、Androidは世界のスマートフォン市場のOSで85%を占めているそうです。 Androidはオープンソースライセンスで提供されており、誰でも自由にAndroidのソースコードを入手して利用…

Webアプリ作りました!

このところブログの更新がなくて申し訳ありませんでした。 実はWebアプリの開発に乗り出していて、そちらの方に時間を割いていました。 18禁のWebアプリになるのですが、興味がある方は是非見ていってください。 AV-Concierge (18禁です!) このようなWebア…

7 Billion Humans

先日紹介したnintendo switchのソフト「ヒューマン・リソース・マシーン」を全ステージクリアしました!全42ステージの結構なボリュームでしたが、それ以上に後半に行くに連れて難易度も高くなって時間かかりました。 もともと飽き性な性格もあって、躓いて…

【Python】Chromeの自動操作

先日いつものようにSplatoonで遊んでいたらガチマッチで放置勢がいました。 試合開始直後から煽ってきて、試合に参加せず自滅やリスポーン放置を決め込んでいました。 その時はガチヤグラの試合だったのですが、最近ガチヤグラの戦績が悪く、A帯まで落ちたこ…

【Python】スクレイピング

前回インストールしたPythonを使ってWebスクレイピングをやってみようと思います。 スクレイピングとは スクレイピング(scraping)とは主にウェブサイトから情報を収集し、その情報を厳選・加工しデータを生成することです。 似たような言葉でクローリング(cr…

Pythonインストール方法

AIとは 最近、AIという単語をネットやテレビ、様々な場面で聞く機会が多いと思います。 AIとはArtificial Intelligenceの略で人工知能という意味です。 人間の知能をコンピュータ上で実現しようというのが人工知能です。 このAIを実現している手法の一つが機…

Vimの使い方

CUIとは 私が契約しているVPSはCentOSが入っています。サーバ用のOSはLinuxが多く、またCUI(Character User Interface)という文字だけの画面で操作する場合が多いです(通称:黒い画面) 一部Windows ServerなどはGUI(Graphical User Interface)と通常使ってい…

【Splatoon2】stat.inkを利用した戦績データの分析

皆さんSplatoon2、やっていますか? 私は以前書いた記事から順調にプレイ時間が増えて1000時間超えました。 しかし、未だに最高ランクのXに到達出来ずに、S~S+帯を行ったり来たりしてます。 日々プレイヤースキルを磨いていますが、なかなか上達出来てませ…

apacheからnginxへの移行検討

現在このブログではApacheを使っていますが、もう一つ有名なwebサーバとしてNginxというのがあります。 Nginxのサーバがどのようなものか気になったので、今回はwebサーバについての解説と、apacheからNginxへサーバ変更してみたのでご紹介します。 Webサー…

【WordPress】Cocoonでのページネーション変更

このサイトのトップページの下部にページ番号のリンクがあります。 このページ番号のリンクがその上の「次のページ」のボタンの幅より短かったので、なんとなくデザイン的に不満でした。 なので今回はこのページ番号のリンクの省略表示の処理を変更して多く…

WordPressコンテナへのVim導入

前回作成したDockerでのWordPressイメージにファイルアクセスしたんですが、テキストエディタが見つからなかった、使い慣れているvimを入れてみました。 Rloginでのログイン 前回はPowerShellを使ってログインを行ったのですが、今回はRloginというツールを…

dockerでローカルにwordpress環境を作る

wordpressで色々いじっていると、404エラーが表示されるときやgoogle先生がアクセスできない場合などがあり、テスト環境が欲しいなと思っていました。 なので今回は、以前導入したDockerを使ってwordpressをインストールをしました。 https://memoran.net/in…

ブラックジャックプログラムの実装

前回BlackJackの設計が終わったので、今回はその設計を元にプログラムを実装していきます。 https://memoran.net/?p=629 実装の流れ 作成した型図(クラス図)で必要なクラスが、Player、Dealer、Hand、Deck、Cardでした。 今回は処理の流れを制御するBlackJ…

ブラックジャックの設計手法例

先日の記事でBlackJackプログラムを一応書いたのですが、設計を考えておらずかつ、一つのクラスで作ってしまったので、今回は「UMLモデリングの本質」の本を読んでソフトウェア設計をしてみたいと思います。 要求分析 初めに、上記の記事で軽く今回作る仕様…

【書評】UMLモデリングの本質

先日の記事でソフトウェア設計を学ぶために下記の書籍を紹介しました。 [amazon asin="4822284646" kw="UMLモデリングの本質 第2版"] 今回一応読み通したので、本を読んだ感想を書いてみたいと思います。 構成 本書の構成は以下のとおりです。 モデリングの…

BlackJackプログラム

以前、Qiitaというサイトで以下の記事を見かけました。 https://qiita.com/hirossyi73/items/cf8648c31898216312e5 上記の記事で紹介していたBlackJackのプログラムを作って見ようと思い作ってみました。 設計ができない 記事内では設計やクラスを考え、保守…

logwatchの活用例(不正アクセスの発見、対策)

発端 logwatchからのメールで怪しげな活動をしているログが見られました。 A total of 1 possible successful probes were detected (the following URLs contain strings that match one or more of a listing of strings that indicate a possible exploit…

PHPバージョンアップ

新テーマ移行 WordPressに新しいテーマを入れようと思い、下記のテーマを検討していました。 https://wp-cocoon.com/ すると、そのテーマではPHP7以上を推奨しており、自分のVPSサーバでphpのバージョンを確認しました。 $ php -v PHP 5.4.16 (cli) (built: …

EC-CUBEとインストール方法について

EC-CUBEについて調べる機会がありましたので、備忘録を兼ねてEC-CUBEのインストール手順をまとめておきます。 EC-CUBEとは 「EC-CUBE(イーシーキューブ)」は、株式会社ロックオンのEC構築パッケージをオープンソースで公開しているものです。ECとは「Elect…

SSL証明書更新

申し訳ありません! SSL証明書の期限が切れていて「安全なサイトではない」と表示されてしまう状態でした。m( )m SSL証明書が切れるとどのような状態になるのかを確認したらすぐ戻すつもりでしたが、期限切れから2日ぐらい放っていました。 今回はその反省の…

【Splatoon 2】イカリング2をPCで閲覧

何度かブログで言っていた、やりたいことが実現できたので、今回はその方法を紹介します。 背景 Nintendo SwitchのSplatoon2にすごくハマっていて、プレイ時間が800時間ぐらいになっています。 (おそらくモンハン以来に熱中しているゲームだと思います。)…

Docker導入

Docker for Macのインストール 今回はMacBook Pro(13-inch,Late 2016)にDockerのインストールを行いました。Windows環境でもインストールはできるそうですが色々と制約や問題がありそうだったので私はMBPにインストールを行いました。 導入にあたって、下記…

Markdown記法

WordPressでブログを書く際に書きやすい方法を探していたのですが、一旦今の方法で落ち着いていたのでご紹介いたします。 テキストモード WordPressで記事を書く際に、ビジュアルモードとテキストモードで記事を書けるのですが、私はテキストモードで記事を…

仮想化技術

ちょっと個人的に試してみたいことができたので、その基礎知識として仮想環境の技術について少し調べてみました。というのもそのやってみたいことが、仮想化技術を使って別のOSで動かす必要があるみたいなので、前々から気になっていた、仮想化技術をもっと…

【Nintendo Switch】ヒューマン・リソース・マシーン

ゲームは好きですか?私は好きです!幼稚園の頃にファミコンを買ってもらって、昼過ぎから夕方までずっとやりこんでいたぐらい好きでした。その頃ハマっていたのが「星のカービィ・夢の泉の物語」です。子供の頃はすごいボリュームに感じて全然飽きずに続け…

埋め込み機能(embed)

WordPressのembed機能 WordPressで記事を書いていると、以前に書いた記事を参考にしてもらいたい場面がありました。テキスト形式で編集しているときに、自記事のURLを直接書くと、 https://memoran.net/introduction/ 上記のように、embedカード形式(ブログ…

ペネトレーションテスト

以前会社で、セキュリティについて勉強させて頂いた機会があるので、今回はセキュリティ対策の一つの方法であるペネトレーションテストについて説明いたします。 ペネトレーションテストとは ネットワークに接続されているコンピュータ、もしくはシステムに…

fail2ban導入

導入背景 以前の記事でセキュリティ対策としてdenyhostsというサービスを導入していると紹介しました。 https://memoran.net/about-security/ sshのポート番号を変更を行っているので、あまり攻撃は受けずほとんど活躍ができていませんでした。 そんな中、wo…

迷路プログラム

きっかけ 会社にあった雑誌(日経ソフトウェアだったかな?)にJavaScriptを使用した迷路作成のプログラムがあったので、それをいろいろ改造してプログラムを作ってみました。 雑誌に乗っていたプログラムは、決められた迷路を幅優先探索(BFS:Breadth first…